Oct
4
Mobile Act OSAKA #1
フェンリル大阪が開催するモバイルアプリ開発関連の情報共有や参加者同士の交流を目的とした勉強会です!
Organizing : Mobile Act 運営
Registration info |
発表枠 Free
FCFS
オーディエンス枠 Free
FCFS
|
---|
Description
開催概要
Mobile Act OSAKA はフェンリル大阪メンバーが開催するモバイルアプリ開発勉強会です。
「関西でモバイルアプリ開発関連の情報共有や交流の機会をもっと増やしたい」という思いから、勉強会を開催させていただくこととなりました。
フェンリルでは、1年ほど前から名古屋メンバーによって Mobile Act NAGOYA を開催してきました。今回の大阪での勉強会開催にあたり、同じ Mobile Act の名を冠して実施したいと思います。
Mobile Act OSAKA は今後も継続的に開催していく予定です。今回はその第1回となります。
発表者募集
5分間のライトニングトーク(LT)形式で発表していただける方を募集します。
発表内容は、iOS / Android アプリ開発はもちろん、IoT、サーバサイド、デザイン、テスト、開発手法、など幅広く募集しますので、お気軽にお申し込みください。
会場
Osaka Innovation Hub(大阪イノベーションハブ) : グランフロント大阪 北館7F
会場へのアクセス方法は、大阪イノベーションハブのサイトをご覧ください : アクセス – OSAKA INNOVATION HUB
タイムテーブル
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
18:30 | 開場・受付開始 | - |
18:55 | 挨拶 | - |
19:00 | 発表1 & 質疑応答 | xinsuzuki さん 「StartupWeekendOsakaでモバイルフレンドリーサイトとAIチャットボットのプロトタイプを5時間で作った話」 |
19:10 | 発表2 & 質疑応答 | usamik26 さん 「Apple Watch Cellular の通信について」 |
19:20 | 発表3 & 質疑応答 | rdlabo さん 「Webとスマホアプリの関係を再整理」 |
19:30 | 発表4 & 質疑応答 | koher さん 「KotlinのListとSwiftのArrayの違い」 |
19:40 | 発表5 & 質疑応答 | gaomar さん 「HoloLensとAPI.AIを使ってユニティちゃんと会話してみた」 |
19:50 | 発表6 & 質疑応答 | maki_saki さん 「Webデザイナーがモバイルアプリを作る理由」 |
20:00 | 懇親会 | - |
21:00 | 終了 | - |
懇親会
懇親会では軽食とドリンクをご用意します(フェンリル株式会社からの提供です)。